〔中央対策本部〕


<中央対策本部のルール>
○Notesリンク:中央対策本部行動マニュアル
○付属書C:中央対策本部の設置手順
○付属書D:臨時代行本部の設置手順
(地図)日本のオリンパス拠点
OLYMPUSあんしんポケットカードNotes掲示元
緊急対応プロセス俯瞰図:発災から30分程度Notes掲示元
初動対応プロセス俯瞰図:発災から3日間程度Notes掲示元
○衛星電話の操作手順(Notes掲示元


<事例:首都直下型地震の掲示様式>
対策本部員への緊急通知(発災180分以内)
緊急事態の初動対応と体制(発災180分以内)
第1回対策本部会議(発災30分程度)
従業員への緊急事態宣言(発災5時間以内)
臨時代行本部発 体制設置(発災6時間以内)
臨時代行本部発 出社要否(発災8時間以内)
第X回対策本部会議(発災12時間経過)


<事例:南海トラフ地震の掲示様式>
「南海トラフ地震」緊急事態宣言発令1号(発災30分程度)
「南海トラフ地震」班員招集命令1号(発災30分程度)
「南海トラフ地震」中央対策本部発令1号(体制設置)
「南海トラフ地震」中央対策本部発令2号(出社要否)




」マークは、共通パスワードは利用できません。専用のパスワードが必要です。

戻る
TOPへ戻る