【中対本部行動マニュアル】付属書D
臨時代行本部の設置プロセスと目標時間
(1)定義
モノリスビルに中央対策本部を設置できないことが推定される事態が発生した場合、中央対策本部がモノリスビルあるいは他の場所に設置されるまでの一時、事業場対策本部機能が中央対策本部の一部機能を代行する権限を有する。
(2)設置条件
(a) モノリスビルに中央対策本部を設置できない場合、一時的に設置をする。
(b) 中央対策本部長、副本部長、事務局長から指示があった場合に設置する。
(c) 本社から指示がない場合でも、東京の被害状況を見て、本社に連絡を試みた後に自発的に設置する。
(3)設置プロセス
モノリスビルに中央対策本部の設置が困難な事態に陥っていると推測される場合、事業場総務部長は内部統制統括部に連絡し、設置の要否を確認する。なお、内部統制統括部と連絡が取れない場合、事業場総務部長は設置を検討する。プロセスの具体については、以下を参照。
(4)役割
(a) 情報収集に関する代行業務
(b) 情報発信に関する代行業務
(c) 法律で定められた代行業務
(5)構成等
臨時代行本部の構成や設置場所、設置期間等は以下のとおり