■台風の接近や上陸によって暴風雨になったら
(1)外へ出ないで、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本。
(2)地下施設から地上へ、地上からより高い場所へ避難する
(3)流れている水に近づかない
(4)エレベーターを使わない(暴風によって送電線が切れ停電になることもあるため)
(5)山などの急な斜面には近づかない
(6)避難いは水平避難、垂直避難があるので置かれた状況で選択する
■避難する際の服装と注意点
・頭を保護するヘルメット等を着用する。
・動きやすい長袖と長ズボン、軍手を着用する。
・長靴ではなく、普段から履きなれた底が厚めの靴を履く。
・両手は空いている状態にし、非常用品等はリュックに入れて避難する。
・避難する際は、可能な限り複数人で避難する。
・浸水している場合は、傘などの棒状のものを使って地面を探りながら避難する。
・近所の頑丈な建物に避難する選択肢もありえる
<詳細は以下のリンクが参考になるためご紹介します>
●土砂災害の前兆を知って命を守ろう (情報提供リンク:NHK)
●大雨・浸水へのそなえ (情報提供リンク:NHK)
●水の怖さを知ろう (情報提供リンク:NHK)
●台風(大雨)その時の行動 (情報提供リンク:気象庁)
TOPへ
もどる