高温注意情報(気象庁)
異常天候早期警戒情報(気象庁)
熱中症情報(tenki.jp)
熱中症予防情報サイト(環境省)
防ごう熱中症(NHK)
(世界各地のリアルタイム温度)
Netatmo ウェザーステーション
世界の気温(気象庁)
世界の気温(Windy)

<出展先ウェザーニュース>
テキストのチャートは環境省の「熱中症の対処法」をベースにしています
①呼びかけに意識がなかったら、救急隊を要請し、到着を待つ間も普段どおりの呼吸がなかったら心肺蘇生(心臓マッサージ)を実施し、普段どおりの呼吸があれば涼しい場所に移動させて脱衣と冷却を行います。
②一方、呼びかけに対して意識がある場合は、脱衣と冷却、そして水分を自分で摂取できれば水分・塩分を補給しますが、水分を自分で摂取できない場合は医療機関に搬送するようにします。
③なお、意識の有無にかかわらず、熱中症が疑われたら早急に体温を下げる必要があります。具体的には霧吹きなどで腕や足に水をかけて扇風機やうちわで風を当てる、氷のうなどが用意できれば、首・脇の下、太ももの付け根に当てましょう。


戻る
TOPへ戻る